学生時代の思い出を会員が綴ります。

エッセイ

  • 「ブンのおばちゃん」
    岳南稲門会 幹事 原 孝至 (2021.4執筆) 2000年4月1日,ミレニアム(死語?)新入生として […]
  • WILD DUCKS
    岳南稲門会 幹事 海野 幸男 (2021年9月執筆) 1992年4月、早稲田大学商学部入学。大隈講堂の […]
  • 大学4年の転機
    大学四年生の夏、母校富士高校は初の甲子園出場で盛り上がっていた時、私は病院で急性肝炎の為入院をしており […]
  • 「世界は遠くて、近いもの」
    村松 好 (2021.9執筆)  時間潰しに立ち寄った東京駅八重洲口近くのブリジストン美術館(現在はア […]
  • 大学時代の思い出
    仲澤昭夫  昭和42年第一商学部卒業 大学へ入ったのは昭和38年4月で、東京オリンピックの1年前で、そ […]
  • 「やり直しのきく社会をめざして」
    岳南稲門会会員 芝田行億 団塊世代生まれの私の早稲田の学生時代は,大学紛争が吹き荒れた時でした。 入試 […]
  • シルバーウルフ
    岳南稲門会 川島泰彦 (昭和43年政経学部卒)  2021年8月28日、富士市はアンドラ レビテ ラト […]
  • 手紙
    人の心に響く手紙があります。 それも,短いが故に人の心に響く手紙が。 例えば,ローマのカエサルが腹心の […]

ギャラリー

 会員が撮影した写真集です。掲載を希望する会員はお申し出ください。

早稲田周辺

  • 原様の投稿
    前回、新緑の早稲田でしたので、今日は晩秋の早稲田をお送りします。
  • Hさん投稿

岳南地域(富士市・富士宮市)

  • Aさん投稿
    仕事柄、富士山を見ると写真を撮ってしまいます。